初場所中日
前頭五枚目遠藤関との北陸出身対決を制し、5勝3敗の戦績で中日を終えました。 全勝でトップを走るのは前頭筆頭大栄翔関。 目の覚めるような突き押しで土俵を盛り上げています。 記録的な豪雪に見舞われ、交通障害など雪による被害が多発している朝乃山関の地元富山県。 そんな雪害に窮する中、朝乃山関の話題に花を咲かせて笑顔を取り戻す人々の姿を見かけます。 朝乃山関に声援を送ることが人々の活力となっています。 快進撃を見せる同い年に負けず、後半大関として土俵を締める姿を期待しています。 がんばれ朝乃山関!
初場所番付発表
新年1月10日に初日を迎える初場所の新番付が発表されました。 朝乃山関は東の大関に座ります。 先場所三日目から途中休場しており、大関三場所目にして初の角番となります。 写真は初場所に合わせて朝乃山関へ贈られる新しい化粧まわし。 大関昇進の記念として、朝乃山関の実家近くにある姉倉比賣神社から贈られます。 朝乃山関が毎年元旦に参拝に訪れている姉倉比賣神社。 コロナ禍にあり帰省が困難な中、故郷から届けられる守り神が復調を期す大関を支えます。
11月場所を終えて
大関貴景勝関の2回目となる優勝で幕を閉じた11月場所。 朝乃山関は三日目から休場し、1勝2敗12休という結果でした。 初土俵後初めての休場を経験し、悔しい結果となった今年の結び。 怪我の治療に専念し、来年初場所で朝乃山関の元気な姿が見られることを祈ります。
休場のお知らせ
朝乃山関が11月場所3日目の本日から休場することとなりました。 「右肩三角筋挫傷 4週間の治療を要する見込み」との診断結果。 朝乃山関にとって初土俵以来初の休場です。